思い出をわすれずに…

山・旅・おでかけPhotoDiary

ぶらり寄り道「成田山」 ’19.04.06

「さくらの山」で春の共演を満喫した後、時間があったので車で約15分の「成田山」へ寄って来ました。以前から訪れてみたいと思いながらも、成田方面へ出かける機会もなかったのでグッドタイミングでした。

成田山新勝寺」は、「成田山」の呼称で親しまれていますが、石碑には、「成田山金剛王院新勝寺」と刻まれています。そして、「JALスカイミュージアム…」でご紹介した「川崎大師」と「高尾山薬王院」と並び、真言宗智山派関東三大本山の一つとのことです。高尾山薬王院は登山で何度も訪れているので、意識はしていませんでしたがこれにて関東三大本山巡りが完了しました。

 

◆総門 平成19年(2007年)建立。

f:id:naniwakkoasa:20190411212433j:plain

◆仁王門 重要文化財天保元年(1830年)に再建。

提灯が印象的です。

f:id:naniwakkoasa:20190411212434j:plain

◆大本堂 昭和43年(1968年)に建立。

f:id:naniwakkoasa:20190411212436j:plain

◆三重塔 重要文化財。正徳2年(1712年)建立。

極彩色が何とも言えない美しさです。

f:id:naniwakkoasa:20190411212437j:plain 

f:id:naniwakkoasa:20190411212438j:plain

f:id:naniwakkoasa:20190411212439j:plain

一切経 享保7年(1722年)建立。

新しく見えるのは、幾度となく修復が行われているからです。中の輪蔵には、一切経約2,000冊が納められています。

f:id:naniwakkoasa:20190411212440j:plain

聖徳太子 平成4年(1992年)建立。

f:id:naniwakkoasa:20190411212441j:plain

◆平和大塔 昭和59年(1984年)建立。

f:id:naniwakkoasa:20190411212442j:plain

f:id:naniwakkoasa:20190411212444j:plain

f:id:naniwakkoasa:20190411212443j:plain

◆光明堂 重要文化財。元禄14年(1701年)建立。

旧本堂だったとのことです。

f:id:naniwakkoasa:20190411212445j:plain

◆額堂 重要文化財文久元年(1861年)建立。

奉納された数多くの額などがかけられています。

f:id:naniwakkoasa:20190411212446j:plain

市川海老蔵さんのご先祖様、七代目市川團十郎の像が置かれています。

f:id:naniwakkoasa:20190411212447j:plain

◆釈迦堂 重要文化財安政5年(1858年)建立。

f:id:naniwakkoasa:20190411212448j:plain

金網で見えずらいですが、鬼が見守っています。

f:id:naniwakkoasa:20190411212449j:plain

 ◆お釈迦様 

4月8日はお釈迦様のお誕生日を祝うおはなまつり。みなさん、甘茶をかけておられました。

f:id:naniwakkoasa:20190411212450j:plain

 御朱印 大本堂・平和大塔・醫王殿・光明堂・釈迦堂・出世稲荷で、それぞれの御朱印がいただけます。

初めてのお参りだったので、大本堂でご本尊「不動明王」の御朱印をいただきました

 f:id:naniwakkoasa:20190412011237j:plain

◆参道 参道にはお土産屋さんやお食事処が数多く並んでいます。食事処では、うなぎ屋さんが目立ちます。今回は、漂う薫りだけをお腹一杯いただきました(ごちそうさまでした)。

f:id:naniwakkoasa:20190411212451j:plain

料理人が、捌いたうなぎに串打ちをされていました。

f:id:naniwakkoasa:20190411212452j:plain

総門近くの「大野屋旅館」。4月12日で終了しますが、テレ東「日本ボロ宿紀行」に出てきても良さそうな雰囲気。ロケ地が成田では都会すぎますかね?高橋和也が演じた「桜庭隆二」好きでした…。

f:id:naniwakkoasa:20190411212453j:plain

 

暖かな春の陽気に包まれ、「さくらの山」「成田山」を巡り、楽しい一日を過ごすことが出来ました。次に来た時には、奮発して「うなぎ」でもと言いたいところですが…。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

「さくらの山」は、こちらをご覧下さい。 

naniwakkoasa.hatenablog.com

「 川崎大師」は、こちらをご覧下さい。

naniwakkoasa.hatenablog.com