思い出をわすれずに…

山・旅・おでかけPhotoDiary

大子町の滝と大田原市の古刹めぐり ’20.11.14

茨城県大子町の「袋田の滝」が紅葉の見頃を迎えたようなので6年ぶりに出掛けてきました。滝めぐりの後は、栃木県大田原市へ移動しての古刹めぐりです。

 自宅から約142㎞、ちょうど8時に袋田の滝第一駐車場(無料)に到着。余裕で駐車できると思いきや既に満車状態。少し戻って、第二駐車場(無料)に停めて観瀑台へと向かいます。

f:id:naniwakkoasa:20201119215532j:plain山は見事に紅葉の見頃を迎えているようです。

f:id:naniwakkoasa:20201119215556j:plain川面にも、山の紅葉がきれいに生えているいますね。

f:id:naniwakkoasa:20201119215607j:plain土産物店も、着々と観光客を迎える準備をしています。

f:id:naniwakkoasa:20201119215750j:plain観瀑施設利用料を払い、こちらのトンネルを通って滝へ向かいますが、9時までは無料とのことでラッキーでした。

f:id:naniwakkoasa:20201119215815j:plain

袋田の滝 日本三名瀑の一つで、高さ120㍍・幅73㍍の大き大きさを誇ります。この時間は、逆光気味です。また、雨が少なかったせいか、水量が少なくちょっと迫力に欠けますね…。

f:id:naniwakkoasa:20201119215902j:plain一段下の観瀑台へ移動

f:id:naniwakkoasa:20201119220129j:plain

f:id:naniwakkoasa:20201119220154j:plain

では、次の「生瀬滝」へ向かいます。

f:id:naniwakkoasa:20201119220227j:plain吊橋のたもとにある、こちらの急階段を登っていきます。何かに書かれていましたが、生瀬滝までは、450段の階段を登ることになるらしいです。

f:id:naniwakkoasa:20201119220300j:plain袋田の滝の上部にやって来ました。

f:id:naniwakkoasa:20201119220347j:plainまだまだ、階段が続きます。

f:id:naniwakkoasa:20201119220410j:plain月居山頂と生瀬滝との分岐までやって来ました。階段はここで終了。階段の向こう側の道を進むと、すぐに滝が現れます。

f:id:naniwakkoasa:20201119220437j:plain

生瀬滝

f:id:naniwakkoasa:20201119220534j:plain周りの山も、さらに紅葉が綺麗です。

f:id:naniwakkoasa:20201119220559j:plain

お土産に常陸大子そば購入しようとしたところ、車に財布を忘れてきたことを思い出しました。ポケットに入っていた小銭入れには615円。何とか買うことが出来ました。

f:id:naniwakkoasa:20201119220629j:plain久慈川産のアユですかね、美味しそうに焼きあがっています。当然、買うことはできません…(PayPayならあるのに)。

f:id:naniwakkoasa:20201119220652j:plainでは、同じく大子町にある「月待の滝」へ移動します。

車で移動すること約15分、りんご園の駐車場に停めさせていただきました。道沿いのもみじも鮮やかに色づいています。

f:id:naniwakkoasa:20201119220731j:plain

f:id:naniwakkoasa:20201119220746j:plain

月待の滝 月待の滝もみじ苑の私有地にある滝で、別名「裏見の滝」と言われ滝の裏側に入ることが出来ます。

f:id:naniwakkoasa:20201119220826j:plainこちらも、やや水量が少ないように思われます。

f:id:naniwakkoasa:20201119220856j:plain滝の裏側からは、こんな感じです。

f:id:naniwakkoasa:20201119221103j:plain

東山 雲巌寺 臨済宗妙心寺派の禅寺で、御本尊は釈迦牟尼仏。会社の先輩に、「雰囲気が良いところだよ」と聞いていたので訪れました。

f:id:naniwakkoasa:20201119221214j:plain仏殿

f:id:naniwakkoasa:20201119221509j:plain鐘楼

f:id:naniwakkoasa:20201119221347j:plain方丈 1丈(約3㍍)四方の部屋の意味で、禅宗寺院の住持や長老の居室をさします

f:id:naniwakkoasa:20201119221437j:plain御朱印 山主が事前に書かれた書置きでの対応です。

f:id:naniwakkoasa:20201119221546j:plainまだ時間があるので、駐車場におられた地元のご婦人に「近くで何処か見所はないですかね?」と尋ねたところ、「大雄寺さんが茅葺が立派ですよ」と教えて下さったので向かってみました。

黒羽山 大雄寺 600年以上の歴史をもつ曹洞宗の禅寺で、御本尊は釈迦如来坐像です。7つの茅葺の伽藍は、国の重要文化財に指定されています。

f:id:naniwakkoasa:20201119221651j:plain

f:id:naniwakkoasa:20201119221959j:plain途中には、表情豊かな16の羅漢様が。

f:id:naniwakkoasa:20201119222224j:plain山門

f:id:naniwakkoasa:20201119222258j:plain総門 左右取り付けられた回路は、当然茅葺となっています。

f:id:naniwakkoasa:20201119222334j:plainf:id:naniwakkoasa:20201119222430j:plain禅堂 予約をすれば、座禅体験が出来ます。

f:id:naniwakkoasa:20201119222524j:plain本堂

f:id:naniwakkoasa:20201119222605j:plainf:id:naniwakkoasa:20201119222625j:plain鐘楼

f:id:naniwakkoasa:20201119222716j:plain御朱印

f:id:naniwakkoasa:20201119222832j:plainどの伽藍も、見事な茅葺でした。これにて、秋晴れに恵まれた滝&古刹めぐりの1日は終了です。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。