思い出をわすれずに…

山・旅・おでかけPhotoDiary

雨引観音「水中華」 ’21.07.03

あじさいで有名な茨城県桜川市の「雨引観音」。あじさいの見頃終盤の7月1日より、境内の池にあじさいを浮かべる「水中華」が始まったので早々に出掛けてきました。

 自宅から雨引観音までは、車で約2時間の道のり。一時間ほど走った所で、「田んぼアート」と書かれた櫓を発見。先を急ぎたかったのですが、実物を見たことがなかったのでちょっと寄ってみました。f:id:naniwakkoasa:20210706193717j:plainf:id:naniwakkoasa:20210706193736j:plain

雨引観音 真言宗豊山派のお寺で、正式名称は「雨引山楽法寺」。用明天皇2年(587年)に開かれたとのことです。御本尊は、厄除・延命・子育の霊験あらたかな延命観世音菩薩(国指定重要文化財)です。また、坂東観音霊場第二十四番札所でもあります。f:id:naniwakkoasa:20210706194235j:plain山門を潜り、長い石段を登っていきます。f:id:naniwakkoasa:20210706194410j:plain石段を登りきると、立派な仁王門が建っています。

f:id:naniwakkoasa:20210707175835j:plain手水は、あじさいがメインの花手水。f:id:naniwakkoasa:20210706195025j:plainf:id:naniwakkoasa:20210706194943j:plainまずは、本堂(観音堂)でお詣りを済ませます。f:id:naniwakkoasa:20210706200535j:plain御朱印も待ち時間があるようなので、先に受付を済ませて水中華を鑑賞します。

水中華 弁財天前の「水中華」。順番待ちでの撮影となります。20分ぐらい待ちましたかね?f:id:naniwakkoasa:20210706200745j:plainf:id:naniwakkoasa:20210706195859j:plainさらに進んだこところの池には、たくさんのあじさいが浮かべられています。
f:id:naniwakkoasa:20210706200944j:plainf:id:naniwakkoasa:20210706201013j:plainf:id:naniwakkoasa:20210706201115j:plainf:id:naniwakkoasa:20210706201213j:plainこちらは、弁財天の前に飾られていたあじさいガラスボール。f:id:naniwakkoasa:20210706201246j:plain一通り撮影終え、預けておいた御朱印をいただいて帰ります。f:id:naniwakkoasa:20210706201322j:plain

今年最後のあじさい鑑賞は、水中華で存分に楽しむことが出来ました。次回は、6月中の境内のあじさいが見頃のころに訪れてみたいです。

ご覧いただきありがとうございました。