思い出をわすれずに…

山・旅・おでかけPhotoDiary

新年会前に下町ご朱印巡り ’22.01.08

この日は、夕方から地元松戸で会社のテニス部メンバーとの新年会。しかし、お昼前後に根津(文京区)での所用が急遽発生。所用を済ませ、一旦帰宅してから新年会に向かおうかとも思いましたが、正月休みもほとんど家から出なかったので、下町散策と三寺社の御朱印巡りをして来ました。

 

せっかく都内に出るのでカメラ用品でも見ようと、少し足お延ばし秋葉原ヨドバシカメラに寄ってみました。昨年春にカメラを購入して以来ですが、相変わらず多くのお客さんで賑わっていました。あれこれ見ていると、いろいろと物欲が湧き出してきます…。f:id:naniwakkoasa:20220113212152j:plain後ろ髪を曳かれながらも店を出て、グーグルマップを頼りに根津へと向かおうとすると、何やら芳ばしい香りが漂ってきます。見ると「甘栗太郎」があるではないですか。天津甘栗、久しく食べていなかったので思わずお土産に購入してしまいました。f:id:naniwakkoasa:20220113212356j:plain気を取り直して、根津へと向かいます。途中、不忍池の畔を通過。対岸を見ると、ビルの間からスカイツリーを見ることが出来ました。f:id:naniwakkoasa:20220113212418j:plain不忍池から根津駅の所用前までは10分足らずで到着。所用も約15分ほどで終了し、まずは根津駅近くのこちらのお店に立寄ってみました。

Yuzu to Tsuki(ゆずと月) ギフトとおやつのお店で土・日・月限定オープン。また、山友の奥さんのお友達がやっているお店です。f:id:naniwakkoasa:20220113212447j:plainこちらは、お手紙ボックス。下は手渡し用。上は、切手を貼るとそのまま郵便で出すことが出来ます。ちょっとしたプレゼントに最適と思い、関西の姉と妹に日ごろの感謝を込めて贈りました。f:id:naniwakkoasa:20220113215621j:plainお店を出て、言問通り沿いに谷中・上野桜木方面へと歩いていきます。

大法山 一乗寺 言問通りに面した日蓮宗のお寺で、創建の年代は、天正年間(1573年-1592年)と伝えられているとのことです。御朱印は、お正月限定御朱印をいただきました。f:id:naniwakkoasa:20220113213113j:plainf:id:naniwakkoasa:20220113213136j:plain上野桜木交差点近くには、古い民家を利用したお店がいくつかあります。

f:id:naniwakkoasa:20220113213211j:plainf:id:naniwakkoasa:20220113213236j:plain旧吉田屋酒店下町風俗資料館付帯施設展示場) 江戸時代以来の老舗で昭和61年まで営業されていたとのこと。中には、秤、徳利、樽、宣伝用のポスターなどが展示してあります。f:id:naniwakkoasa:20220113213329j:plain上野桜木あたり 昭和13年に建てられた三軒家を利用した複合施設です。f:id:naniwakkoasa:20220113213514j:plain谷中ビアホール 8種類のクラフトビールが味わえるお店で、飲み比べもあるようです。昨秋のドラマ「#家族募集します」のお好み焼き屋「にじや」のロケ地として使われました。

f:id:naniwakkoasa:20220113213605j:plainVANER(ヴァーネル) 天然酵母を使ったパン屋さんf:id:naniwakkoasa:20220113213652j:plainおしおりーぶ 塩とオリーブオイルの専門店f:id:naniwakkoasa:20220113213754j:plain谷中霊園 上野桜木のすぐ近くにあり、昨年の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公 澁澤栄一と徳川慶喜墓所があるので訪れてみました。

徳川慶喜墓所f:id:naniwakkoasa:20220113214038j:plainf:id:naniwakkoasa:20220113214101j:plain澁澤家墓所 下が澁澤栄一のお墓です。f:id:naniwakkoasa:20220113214142j:plain東叡山 寛永寺 天台宗の別格大本山寛永2年(1652年)に、徳川幕府の安泰と万民の平安を祈願するため、江戸城の鬼門(東北)に当たる上野の台地に慈眼大師天海大僧正により建立。根本中堂は、元禄11年(1698年)、現上野公園大噴水の地に建立されましたが、慶応四年(1868年)彰義隊の戦争の際に焼失。現在の根本中堂は、明治十二年川越喜多院の本堂を山内子院の大慈院(現寛永寺)の地に移築し再建されたものとのことです。

f:id:naniwakkoasa:20220113214254j:plainf:id:naniwakkoasa:20220113214316j:plainf:id:naniwakkoasa:20220113214346j:plain小野照崎神社 寛永寺からは少し離れていますが、以前より御朱印が魅力的で気になっていたので参拝して来ました。今回は、「迎春」特別御朱印をいただきました。f:id:naniwakkoasa:20220113214610j:plainf:id:naniwakkoasa:20220113214704j:plain境内では、訪れた8日と9日に「夢詣で」が行われていて、今年の夢を書いた付箋を絵師さんに渡すと、絵師さんが無料で絵馬を描いて下さいます。f:id:naniwakkoasa:20220113214822j:plain天明2年(1782年)に築かれた富士塚下谷坂本富士」。直径約15㍍・高さ約6㍍のあるそうです。毎年、夏越の大祓と富士山の開山に合わせた6月30日と7月1日の2日間に限り、一般の方々に開放されるとのことです。f:id:naniwakkoasa:20220113214740j:plain散策&御朱印巡りを終えて、松戸に戻りテニス仲間との新年会。

大黒 松戸本店 JR常磐線松戸駅西口すぐにあるお店で、時々利用しています。f:id:naniwakkoasa:20220113214925j:plainこの日は、「ふぐとお魚料理コース」をいただきました。とらふぐちり鍋以外は、一人前ずつ出してくれます。

f:id:naniwakkoasa:20220113215000j:plain
f:id:naniwakkoasa:20220113215015j:plain

f:id:naniwakkoasa:20220113215043j:plain味・ボリュームともに満足のいく、コスパ最高の内容でした。

久しぶりに都内へ足を延ばし、初の入谷方面の下町散策。少しではありますが下町の魅力を感じながらの御朱印巡りとなりました。そして最後は、気の合ったテニス仲間と楽しい宴で1日を締め括ることが出来ました。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。